このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
ホーム
学校からお知らせ
学校概要
校長室から
高柳小のあゆみ
行事予定
事務室より
メニュー
ホーム
学校からお知らせ
学校概要
学校案内
校長室より
校歌
教育目標
特色ある教育活動
校長室より
校長室から
高柳小のあゆみ
令和2年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかすく
部活動
行事
行事予定
教育相談室より
みんなの子育て広場
学校いじめ防止基本方針
職員学校評価アンケート
柏市体罰根絶ハンドブック
学校情報
柏市立高柳小学校
〒
277-0942
千葉県柏市高南台3-14-12
TEL:
04-7191-3499
FAX:
04-7191-3362
リンク集
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
高柳小のあゆみ
なかすく
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/12/23
高柳地区交流会(6年生)
| by
高柳小学校管理者
12月22日(火)に,なかよし・すくすく学級の6年生は,高柳西小学校の6年生と交流会を行いました。コロナの影響で,例年とは違いリモートでの交流会となりました。直接会うことはできませんでしたが,お互いの顔を見ながら,自己紹介をしたり,ランキングを発表したりと楽しいひと時を過ごすことができました。子どもたちは,来年4月に中学校で会えるのを,とても楽しみにしていました。
17:27 |
投票する
| 投票数(0)
2020/11/26
なかよし・すくすく(なかすく)
| by
高柳小学校
なかよし・すくすく学級の皆さん突然の休校となり,驚いていると思います。
①手洗い・うがい ②早寝・早起き ③健康観察をする ④好き嫌いせずに食べる
この4つに取り組んで,生活リズムを崩さず元気に過ごしましょう。先生たちも,気をつけて元気に生活しています。
〇なかよし
みんなと染めた草木染がいい色に仕上がっています。休校が明けたらまた行いま
しょう。
〇すくすく
今日の謎トレ。頭を働かせてみよう!答えは休校明けに学校にて。
15:21 |
投票する
| 投票数(0)
2020/11/25
なかすく 11月の様子(なかすく)
| by
高柳小学校
〇なかよし
なかよし学級では,先月稲刈り・脱穀をしてできたお米を使い,調理実習を行いました。炊飯器を使わず,鍋を使って炊いた新米は,つやつやでおいしそうに炊き上がりました。ごはんのお供は,みんなで漬けたぬか漬けで!おいしくいただきました。
〇すくすく
すくすく学級では,すくすくの畑で育てていたピーマンやナスの絵を描きました。
すくすくで育てた野菜も,大きく育ち,色も不思議に育ちました。その面白い形や色を生かして,素敵な絵を描きました。
18:26 |
投票する
| 投票数(0)
2020/10/19
なかすく 10月のようす(なかすく)
| by
高柳小学校
いよいよ秋も深まり,朝晩には肌寒さを感じる季節となりました。持久走練習が始まったり,校外学習に行ったりと子どもたちは,忙しい毎日を過ごしています。今月もなかよし・すくすくの様子をお知らせいたします。
なかよし
なかよし学級では,稲刈りを行ったお米を,脱穀,精米を行いました。稲がお米になるまでの様子を体験し,お米を食べられることのありがたさを実感していました。また,ぬか漬けにも挑戦しています。毎日,日直が混ぜておいしいくつけられるように,ぬか床を管理しています。力の入れ具合も少しずつ上手になってきました。
すくすく
すくすく学級では,すくすくタイムの様子をお知らせします。10月の作る活動では,小麦粉風船を作りました。粉を入れる時には,友だち同士で協力する姿も見られ,うれしく思います。すくすくタイムを始まる前から姿勢がよく,話を聞く態度が素晴らしかったです。
19:53 |
投票する
| 投票数(0)
2020/09/23
なかすく 9月の様子(なかすく)
| by
高柳小学校
夏の暑さも和らぎ,過ごしやすい季節となりました。校外学習に向けた事前授業が始まるなど,忙しい毎日を過ごしています。今月のなかよし・すくすくでの様子をお知らせいたします。
なかよし
9月23日(水)になかよし学級では,稲刈り体験をしました。休校期間中になかよしの先生方で植えていただいた稲も立派な穂が垂れてきて,稲を刈るのを楽しみにしていました。稲刈りの日には,大津川の会の方々に教えていただきながら,本格的な稲刈りを体験させていただくことができました。大津川の会の方の話を聞きながら,真剣に取り組む姿が見られました。
すくすく
9月23日(水)のすくすくタイムの様子をお知らせいたします。『みんなの意見deそれ正解』という活動を行いました。お題に対して話し合い,すくすくでの〇〇を決めるというものです。いろいろな意見を聞き,賛成したり,質問したりしながら取り組むことができました。この日に行った,「”か”のつくおいしい食べ物」では,いろんな意見の中から,見事”カステラ”に決定しました。意見の聞き方がとても上手になりました。
19:08 |
投票する
| 投票数(0)
2020/08/31
2学期スタート(なかすく)
| by
高柳小学校
2学期がスタートして,1週間が経ちました。
子どもたちは,学校モードに切り替えて,暑さに負けず,学校生活を送っています。
学習に生活にと,さらに成長できるように,子どもたちの様子をよく見ながら.指導していきたいと思います。
今学期もご協力よろしくお願いいたします。
18:00 |
投票する
| 投票数(0)
2020/08/03
なかすく(なかすく)
| by
高柳小学校
1学期も残り1週間となりました。梅雨が明け,暑さが厳しくなってまいりましたが,子どもたちは一生懸命頑張っています。熱中症対策を行いながら,楽しい学校生活となるように,指導してまいります。なかよし・すくすく学級の日常の様子をお知らせいたします。
〇なかよし学級〇
〇すくすく学級〇
16:35 |
投票する
| 投票数(0)
2020/06/25
なかすく体育(なかすく)
| by
高柳小学校
分散登校が明け,2週間が経ちました。通常の毎日が少しずつ戻り始めています。
コロナ対策のため,できることは限られていますが,子どもたちは,今できることに一生懸命取り組んでいます。
なかよし・すくすく学級では,毎週水曜日の2時間目に,合同で体育を行っています。体の軸を作る体幹を鍛えたり,リズム感を養うためにダンスを行ったりしています。今回は,自分の体を使ったトレーニングと『パプリカ』などのダンスを踊りました。運動した最後には,スカッとした顔が見られました。
16:43 |
投票する
| 投票数(0)
2020/05/01
5月 なかよしすくすく(なかすく)
| by
高柳小学校
こんにちは。
臨時休校が延期となってしまいましたが,元気に過ごしていますか。
手洗いうがいなど,自分の体を守るために,できることを行いましょう。
生活リズムが崩れやすいと思いますが,課題等もありますので,計画的に進めるようにして下さい。
学校で一緒に生活できることを,心待ちにしております。
次の登校日は,5月7日または8日 9:00~12:00になります。
会えるのを楽しみにお待ちしています!
〇先生方から〇
高津 やよい先生「できることをこつこつと!」
利根川 春香先生「進んでそうじしよう!」
加賀谷 智美先生「体を動かしてリフレッシュ!」
工藤 裕美子先生「こんなときこそ本を読もう!」
08:37 |
投票する
| 投票数(0)
2020/04/14
よろしくお願いします。(なかすく)
| by
高柳小学校
〇進級おめでとうございます〇
始業式の日に,子どもたちの元気な姿が見られたことを嬉しく思います。
子どもたちが毎日楽しく登校できるよう,力を合わせて頑張っていきます。
保護者の皆様のあたたかいご支援とご協力をよろしくお願いします。
なかよし1組 高津 やよい
なかよし2組 利根川 春香
すくすく1組 加賀谷 智美
すくすく2組 工藤 裕美子
支援員 伊藤由紀・東條由紀・浅井昭子・鍛治友子
10:49 |
投票する
| 投票数(1)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project